Cloud Watch

概要 ・ ・ 詳細 ・ ・

Elastic Cash

概要 詳細 Elastic Cashとは ・完全マネージド型のキャッシュサービス ・キャッシュ=インメモリデータベース=メモリ内にデータを格納することで、データへのアクセス時間を短縮する技術 ・キャッシュクラスタをサポート、高可用性・高パフォーマンス ・セ…

ELB・AutoScaling

概要 詳細 ELB × CloudWatch × AutoScaling ・異なるAZにあるEC2インスタンスの前にELBを置き、各AZに平均的に負荷分散 ・異なるリージョンにまたがる負荷分散はできない ・最大作成できる数は10個まで(制約解除はできる) ・CloudWatchはEC2の負荷をモニタ…

EC2

概要 ・拠点はどこか ・起動や変更 ・どれくらい時間がかかるか ・権限 ・流れ ・接続2つ ・インスタンスタイプとは ・インスタンスファミリー4つ ・アーキテクチャー どのメーカーか、詳細3つ ・T2, P2, I3, C5の概要 ・AMI ・AMIとは ・どこに保存されてい…

AWS Lambda@Edge

概要 ・Lambda@Edge・Lambda@Edgeのイベント・Lambda@Edgeのユースケース 詳細 AWS Lambda@Edge ・エッジロケーションでのコード実行→ どこでもコードを実行できる・キャッシュヒット率を上げ、高速化 イベント・ビューワーリクエスト・ビューワーレスポンス…

RDS

概要 詳細 バックアップ ・論理バックアップ→ ストレージボリュームの自動スナップショット ・毎日 ・バックアップウィンドウ(バックアップするために停止できる時間)のデフォ 30分(ユーザーが時間設定できる) ・トランザクションログの自動バックアップ…

一覧

クラウドコンピューティング 1. EC2 2. EBS・Instance Store (Ephemeral Disk) 3. CloudFront 4. CloudWatch 5. ELB・AutoScaling 6. Elastic Cash ストレージ・コンテンツ配信 7. S3 8. Lambda 9. Storage Gateway データベース 10. RDS 11. Aurora 12. Gla…

データの保護

・伝送中のデータの保護→ IPSec、SSL/ TLS ・IPSecもSSL/TLSもAWSでサポート ・IPSec:データリンク層による、IPアドレスによる暗号化の方法 ・SSL/TLS:トランスポート層による、暗号化の方法

Ops Works

概要 ・ユーザーのターゲット ・どのようなサービスか ・メリット2つ ・Chef、レシピ ・ライフサイクルイベントとOps Works 詳細 OpsWorksとは ・システム開発者、管理者向け ・アプリケーションのデプロイ・管理をスクリプト化し、自動化 ・自動化によるコ…

Kinesis

概要 ・Kinesisの扱うデータ ・機能3つ ・データを扱うための単位3つ 詳細 Kinesisとは ・ストリーミングデータを収集・処理・配信するマネージドサービス Kinesisの機能3つ ・Kinesis Streams:ストリーミングデータを処理・分析するためにアプリを独自で作…

KMS

概要 ・KMSとは、安全性 ・鍵の種類2つ ・SSE, CSEとの違い 詳細 KMS ・Key Management Service ・暗号キーの一元管理 ・暗号キーを保存および使用するために安全なロケーションを提供 ・複数のAZで冗長>高可用性、イレブンナイン>高耐久性 対応しているサ…

AWS Config

概要 ・AWS Configとは2つ ・ルールの例 ・対応しているリソース ・ディスカバリー 詳細 AWS Configとは ・リソースの管理。 ・AWSリソースのレポジトリ情報から、JSON形式でリソースの変更履歴を記録、構成管理をする ・構成情報はS3のスナップショットに保…

CloudTrail

概要 ・Cloud Trailとは、暗号化のやり方 ・ロギングされる内容 ・有効化の範囲 ・CloudWatch Logsと連携してログデータを転送、監視する ・API Activity Lookupでデータを検索 詳細 Cloud Trail ・AWSユーザの様々なAWSサービス上での操作をロギングする(…

EC2

概要 ・基本情報(拠点、ハイブリット構成、アーキテクチャー) ・インスタンスファミリー、インスタンスタイプ ・AMIの分類 詳細 ◾️基本 拠点 ・16リージョン 42AZ ハイブリット構成 ・プライベートサブネットを作成 ・VPN接続で、AWSとオンプレミスのハイ…

Instance Store/ EBS

概要 ・EC2から見たストレージ分類全体4つ・Instance StoreとEBSとの違い耐久性、起動、シーン、ライフサイクル(停止・起動/ 再起動)、別のインスタンスへの付け替え、ストレージ数の変更、ストレージサイズの変更、共有、・Instance Store デバイス名(ス…

★確認事項

Storage Gateway ・ストレージプラットフォーム3種類とAWSのサービス・ブロックストレージで扱うデータの種類・ブロックストレージのプロトコル・オブジェクトストレージのデータの保管単位・AWSストレージデータ4種類のトランスレータと説明・VTL・バックア…

Cloud Front

概要 ・Cloud Frontとは、その仕組み・CloudFront DNS、エッジサーバ(エッジロケーション・リージョナルエッジキャッシュ)の数と特徴、バックエンドサーバの設定・特徴(セキュリティ 5つ、レポーティング、料金、使用量)・ドメイン、サポートしているNW…

Storage Gateway

概要 ・ストレージプラットフォーム3種類にはそもそもどのようなものか、 AWSストレージデータでいうと何に当てはまるか (プロトコル・扱う対象データ・管理単位) ・AWSストレージデータ4種類のトランスレータは何があるか ・VTLは何か ・Storage Gateway…